コインチェック営業再開まで間近!
NEM(xem)流失事件で営業停止
2018年1月にコインチェックの
NEM(xem)がその当時の日本円換算で、
580億円相当が外部に流失し、市場に大混乱を与えました。
コインチェック社は、この盗まれたNEM(xem)保有者に補填を発表しましたが、
補填時期は未定のまま、その他通貨も入出金が停止中と
不安の声も聞こえてきます。
しかし、そんな中、営業再開に向けて
前向きな情報も入ってきています。
本人確認のハガキ発送を再開
現在、ユーザーの新規登録は出来ない状態ですが、
このNEM流失事件前に、本人確認が終わっていないユーザーに対して
ハガキが送られ始めました。
ガセでは?と思う方いるかもしれませんが、安心してください。
このツイートは全て【事実】です。先程、Coincheckのハガキを受け取りました。#coincheck #仮想通貨 pic.twitter.com/yDTkcrJ9Ow
— Bitcoin/暗号資産(仮想通貨)ラボ (@vmlabo_official) February 28, 2018
アプリのアップデート&機能追加
2月28日にアプリのアップデートがありました。
コインチェックのアプリ、アップデートきましたね。コインチェック動いている。 pic.twitter.com/wPyVSRDE8Q
— ジージ@泉南大阪 (@bitbit_ojin) February 26, 2018
またサイトの方でも
「レート検索機能」「レバレッジポジション履歴ダウンロード機能」
が利用可能となりました。
「レート検索機能」「レバレッジポジション履歴ダウンロード機能」が利用可能となりましたhttps://t.co/eYNilGdqX9
— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) March 1, 2018
もう再開間近と考えている方も多く、
期待の声が高まっています。
みずほ銀行と伊藤忠商事が救済!?
こちらに関しては、
山本一郎氏の記事(コインチェック社、消費者補償の具体的指針がないままみずほと伊藤忠が救済か)が
Yahoo!ニュースなどでも話題になりましたが、
現在、確かな情報かは分かっていません。
しかし、最近のコインチェック社の動向からして、
営業再開も近いと考えていいでしょうね。