【徹底検証】これから仮想通貨取引をはじめる人に、本当におすすめしたい5社をランキング発表!!
14社以上の仮想通貨取引所を使ったから分かる!本音で選んだおすすめ取引所TOP5
はじめに
このページは、ビットコインや仮想通貨には興味があるけど、
「仮想通貨がよく分からない」「最初、どこの取引所で口座開設したらいいの?」
といった私も経験した最初の壁にぶつかっている人に向けて、
少しでも参考になればと思い、作りました。
今や、仮想通貨にどっぷりの生活をしている私ですが、
最初は、何も分からないド素人でした。
そんな私が自分に合う取引所を見つけるまで、
数多くの取引所に口座を作り、一通り使ってみたから分かった事をふまえて、
これからはじめる人向けの取引所をランキングでお教えします。
取引所の評価項目
比較したい項目は以下になります。
- 初心者へのおすすめ度
- 使いやすさ(PC、スマホアプリ含め)
- 手数料の安さ(スプレッドも含め)
- 取り扱い通貨の種類
初心者へのおすすめ度
私は最初、価格チャートを見ても意味が分からず、注文方法も分かりませんでした。
そのような人でも大丈夫かという視点で見ています。
使いやすさ
家以外は、スマホで見る機会のが多いと思います。
スマホしかないときに、価格が大きく上がったり下がったりするのは頻繁にあります。
ですので、PCとスマホから見た時にすぐに売ったり買ったり出来るかなどで評価しています。
手数料の安さ
手数料は公表されている手数料以外に、その取引所内で売りたい注文と買いたい注文の差をスプレッドが取られます。
公表されている手数料より、このスプレッドが取引には大きく影響します。
スプレッド手数を多く取られた経験など、完全な個人的観点で見ています。
取り扱い通貨の種類
取り扱い通貨の種類は、仮想通貨取引をスタートさせると色々な通貨に興味を持ち始めます。
せっかく調べて気になった通貨があったのに、自分が口座を持ってる取引所だと取り扱いがないってなると、
取り扱いがある取引所に新しく口座を作る事になります。
そのような理由から、取り扱いの通貨の種類で見ていきたいと思います
これら項目を5段階評価で総合TOP5を発表します。
第1位 コインチェック 総合評価
初心者へのおすすめ度
使いやすさ
手数料の安さ
取り扱い通貨の種類
堂々の第1位はコインチェックです。
- アプリとサイトの使いやすさ。
- サイト内の説明の豊富さ
- 取り扱い通貨も多い
以上の理由ではじめての人には最も適しています。
自信をもって、堂々の1位とさせてもらいました。
第2位 GMOコイン 総合評価
初心者へのおすすめ度
使いやすさ
手数料の安さ
取り扱い通貨の種類
GMOコインは仮想通貨の売買取引も出来るのですが、仮想通貨FXで比較しました。
- 仮想通貨FX
- スプレッド費用が一律300円とかなりお得 ※追記 仮想通貨FXのスプレッドが、2017年12月8日より300円→500円に変更になりました。
- スマホアプリも使いやすい
以上の理由で第2位にしました。
ただ実際に取引所で買った仮想通貨を送ったりは出来ないので、仮想通貨を使いたいという方には向いていません。
第3位 Zaif(ザイフ) 総合評価
初心者へのおすすめ度
使いやすさ
手数料の安さ
取り扱い通貨の種類
3位はZaifです。
- 初心者から中級者くらいまで使える
- 扱っている仮想通貨の種類も多い
- 手数料も低い
- スマホアプリが使いにくい
有名どころからマニアックな通貨まで、ある程度は、この取引所で事足りてしまうのではないでしょうか。
しかし、はじめての人は難しく感じると思い、悩みに悩んで3位にしました。
第4位 ビットトレード 総合評価
初心者へのおすすめ度
使いやすさ
手数料の安さ
取り扱い通貨の種類
もうテレビCMでお馴染みですよね。
- 使いやすく、スマホ対応もしている
- 取り扱い通貨はやや多い
- 少し手数料が高い
以上の理由から3位です。
スプレッドだけではなく、他取引所より手数料は少し高めです。
第5位 コインエクスチェンジ 総合評価
初心者へのおすすめ度
使いやすさ
手数料の安さ
取り扱い通貨の種類
5位はコインエクスチェンジです。
- 高機能ツールだが、はじめての人には操作感が難しい
- 仮想通貨を買う通貨ペア数が多い
- スマホアプリがない
以上の理由から5位にしました。
もう取引をやったことがある方やFXなどでチャートを見るのが慣れてる方にはおすすめですよ!
さいごに
今回は、仮想通貨を初めて購入したいと考えている人向けのランキングでしたが、
取引所によって特徴も全く異なります。
右も左もわからず、どこの取引所で始めたらいいか分からず悩んだ私だから、
自信をもってはじめての人におすすめできる取引所を選びました。
少しでも悩んでる人のお役に立てたなら幸いです。